お客様に寄り添い
期待を超えるサービスを届ける。
お客様の笑顔のために。

Profile

株式会社トヨタレンタリース群馬
レンタル部
E.K.
2022年入社/文学部国文学科卒
古文研究のため京都の大学に進学。就職では地元の群馬に貢献したいと思い、地元密着型企業を探していたところトヨタレンタリース群馬に出会う。企業説明会での人の優しさや、いきいきと働く先輩社員の姿に魅了され入社を決意。入社以来、店舗スタッフとしてお客様対応、レンタカーの管理手配、アフターフォローに携わる。
※所属およびインタビュー内容は、2024年1月現在のものです
01
先輩社員の輝く笑顔に
魅了されて、
地元に貢献するために
入社。
就職活動の軸について教えてください。
源氏物語を勉強するために京都の大学に進学したのですが、大好きな地元である群馬に貢献したいと考えUターン就職を目指しました。もともと人と話すことが好きでアルバイトでも接客業を経験したことから、地域密着の企業で、お客様をたくさん笑顔にできる接客の仕事に就きたいと思い就職活動をしていました。

なぜトヨタレンタリース群馬に入社を決めたのですか?
企業説明会に参加した際、先輩社員の「この仕事につけてよかった。仕事がとても楽しい」とお話されている笑顔がとても印象的で、輝いて見えました。そのときにこの会社でならいきいきと働けそうだと感じたことを憶えています。また、選考では人事の方に親身に接していただけたこと、トヨタブランドの信頼性も魅力に感じ入社を決めました。
現在の仕事内容を教えてください。
来店されたお客様のレンタカーを手配し、接客やお困りごとへの対応をするのが主な仕事です。私が所属する店舗は県内でも大きく、インターチェンジの近くという立地もあり、旅行用に大型車や小型バスを借りるお客様が多いのが特徴です。また、事故や故障の修理期間に貸し出す代車の手配も重要な仕事の一つです。保険会社からの連絡を受けて、お客様の希望時間帯にレンタカーを届けたりもします。他にも、返却日時の管理など仕事内容は多岐にわたります。
02
クルマに詳しくなくても
大丈夫。
日々学び、接客スキルを
磨いて。
入社前に不安はありましたか?
はい。人事の方から「入社後の研修やOJTでクルマの基本知識についてはもちろん、操作方法や業務内容も一から教えるから安心して」と聞いていたのですが、私はペーパードライバーだったので、正直に言うと、仕事についていけるか不安でした。
どのように不安を払拭しましたか?
同期入社メンバーのなかには、クルマ好きな人だけでなく、私のようなペーパードライバーもいたので安心はしていました。でも、仕事で後れを取りたくないと思い、入社前には自主的に車種や機能について勉強したり、運転の練習をしていましたね。入社後は、研修で教わったこと以上に日々クルマや保険について勉強し、あらゆるお問い合わせのパターンを想定して、柔軟に対応できるよう努めてきました。その結果、上司や同期の協力もあり、社内で開催される入社2年目スタッフを対象にした接客応対のスキルを競うコンクールで最優秀賞を獲得することができました。
仕事のこだわりを教えてください。
旅行でワクワクしている方や事故に遭われた方まで、様々なお客様に接するので、声のトーンや表情に配慮し、寄り添った対応を心がけています。また、お客様のご希望に添えない場合はできる限りご希望に近いクルマを提案し、複数の選択肢から最適なものを選んでいただけるようにしています。


03
お客様の想像を超える、
サービスを
提供するために。
トヨタレンタリース群馬の好きなところを教えてください。
責任感を持ちつつ、のびのびと明るく働いている人が多い環境が好きです。また、お客様はトヨタ車を信頼してくださっていることを感じ、誇らしい気持ちで仕事ができています。シフト制で平日も土日も休みを取れるので、ワークライフバランスが取りやすいのも魅力だと思います。

今後の目標は?
所属している店舗が顧客満足度(CS)評価部門で1位を獲得できるよう接客技術を磨き、店舗のサービスの質を高めていけるようサポートしていきたいです。お客様に喜んでいただくためには、お客様の想像以上のサービスを提供することが大切だと思っています。観光地やオススメのお店など、プラスαの情報提供にも努めたいです。また、笑顔があふれる職場にするために、積極的に声掛けしてみんなを盛り上げたいですね。
学生へのメッセージをお願いします。
意欲的に勉強したい、知りたいと思える人であればクルマに詳しくない人でも活躍できる環境です。私もまっさらな状態で入社しましたし、研修などのサポートもあります。分からないことは先輩が優しく教えてくれるので、安心して飛び込んでみてください!

Voices 周囲のメンバーからの印象
先輩
E.K.さんは完璧主義な一面があり、どのようなときも真摯に仕事に向き合っている姿をとても尊敬しています。私も見習いたい部分がたくさんあり、周りに良い影響を与えてくれる存在です。
同期
入社時から同期として一緒に仕事をしてきました。仕事で悩んでいることがあればすぐに相談に乗ってくれるとても頼りになる存在。ランチが一緒のときは色々な話をして和気あいあいと盛り上がっています!
3 Questions 社員に聞きたい3つの“Questions”
仕事で求められるスキルは?
柔軟な対応力
お客様のご要望にいち早く対応できるように、常に相手への関心を持ち続けることが大切です。希望を伺って終わりにせず、「なぜこうしたいと思ったのだろう」と背景まで考えることで、柔軟かつ期待を超えるサービスをお届けできると信じています。
人生のモットーは?
失敗は成功の基
社会人になると多くの失敗を経験すると思いますが、くじけず挑戦し続けることが必要だと考えています。私もたくさんの失敗をしてきましたが、失敗があったからこそ次の成功に結び付いていると思います。後輩にもこの経験を伝え、成長を後押ししています。
オフの過ごし方は?
読書
家で過ごすのが好きなので、読書や映画鑑賞を楽しんでいます。最近はネットで小説を読むのにハマっています。アクション系から純文学までジャンル問わず幅広く読み、好きな言葉にマーカーを引いて読み返し、元気をもらっています。
One Day ある1日のスケジュール
People 社員紹介
Entry エントリーについて
選考・採用は、各地域のトヨタレンタリースが独立して実施しています。
あなたが希望する地域のトヨタレンタリースを選択して、個別の会社へのエントリーをお願いします。
-
Step.1
働く地域を選択
働きたい地域の会社を選択してください。
-
Step.2
個社エントリー
求人サイト、
メールからエントリーください。